ダイアリー 年末は下着の断捨離ポイポイ大作戦を 年末ですね(笑)多そうはまだ✌のマーケターときどきヒーリングのLANIです☺年末は何かと忙しく感じるのは、無計画だからでしょうね。今年の大掃除はいつ終わるのかしら?さて、今回は下着のポイポイ大作戦です。下着が古いと運気にも影響するとかしない... 2023.12.26 ダイアリー片付け/断捨離/節約
ダイアリー ものを捨てて気軽に生きたい ものを捨てられない私たちヘ ガラクタすでに使わない、いまさら使うこともないものの総称です。辞書の意味がどうこうじゃなくて、実際家庭では使ってないものたちのことです。マーケターときどきヒーリングのLANIです。😅いやオマケってあんまりない使わないけど、使うオマケもあるの... 2022.07.26 ダイアリー
ダイアリー ドナーカードは捨てても良い。生涯献血もしない理由。 臓器提供意思カード(ドナーカード)は捨てることにしました。臓器提供の意思が変わってしまったら、それまでのカードは捨ててもいいのです。提供したい臓器が変わったら、古いものは破棄して、新しいカードに変えることも出来ます。献血も一生やりません。ご協力したくっても出来ないこともあるからね。 2020.10.09 ダイアリー
片付け/断捨離/節約 給与明細の断捨離をしてみました。 「断捨離をするぞー!」と意気込んで、買いそろえていた大量の本を手放し、服も数着しかない状態になりました。お出かけ用などの特別な服はそのままとってあります。その日に届いたチラシや送られてくるカタログはすぐに捨てるようになりました。でも、紙のゴ... 2019.02.17 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 ドイツ家事マイスターイヴォンヌさん直伝掃除用洗剤のつくり方 年末の大掃除でもしようかと思いますが、正直なところ拭き掃除などは面倒なものです。あさイチで放送されていたドイツのお掃除マイスターのイヴォンヌさん。この掃除はすごかった!グッドタイミングで放送されていました。お掃除マイスターは弁護士と同様に価... 2018.11.25 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 一日一捨て断捨離すっきり片付いた部屋に住みたい 一日一捨て実施中のマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。運が悪いとかそう言うわけでもないけど、最近は良いとは思えていないので【使わないもの】を捨てることをはじめました。ものがたまりごちゃごちゃした状態では運も下がるとか言います... 2018.11.16 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 照明器具の傘(シェード)を捨ててみた 電気の傘を今さら購入する気もないと思っているマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。昨日、LEDの切れた電球を付け替えたついでに傘も捨てちゃいました。LEDライトは引っ越してきてから購入したのでこれも6年は使いました。LEDライ... 2018.11.07 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 断捨離が出来る人。出来ない人の違い。 ああ。断捨離って良いよね。ふとそう思う。ミニマム生活を目指しているマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。断捨離をすることで出来るようになる一番のものは時間の節約です。自由時間が増えることこれにつきます。時間はどんな人にも共通で... 2018.09.28 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 ミニマリストヒーラーに?断捨離ってすごいかも! 片付けとは、よく使うものをちゃんとした定位置において常用できるようにすることです。またサブアイテムのようなたまに使うものやめったに使わないものでも、さっと取り出せるようにしておくことが片付けになると思います。そして大事なのは、使わないものや余分なものは捨ててしまうことです。物を捨てていくと、新しいものに出会ったときにワクワクすることが 2018.04.02 片付け/断捨離/節約
人生/思考の変え方 卒業アルバムを断捨離してみて 2018/03/24 晴れ 卒業アルバムを全部捨てました。数日前の燃えるごみの日は雨だったので出さずにいました。カラッと晴れた日の方がスッキリしそう捨ててしまうアルバムなのに濡れてしまうのもなんだか忍びないと感じたのです。卒業アルバムを捨て... 2018.03.24 人生/思考の変え方片付け/断捨離/節約