インフルエンザ処方薬のオセルタミビルカプセル(サワイ)の副作用は痒い

このブログは広告表示を含みます。

スポンサーリンク

2025年 新年のご挨拶を申し上げます。

本日、ようやく仕事納めとなりました。😄
マーケターときどきヒーリングのLANIです。
2025年は年女でございます。

スポンサーリンク

インフルエンザで入院したら個室に妖怪がいたので「とほかみえみため」と唱えてみた

2024年の年末にはインフルエンザという不要な大きなプレゼントをいただき入院…。
入った個室では夜中に、近所に一軒もないファミリーマートの入り口の音がティロリロリンと何度も聞こえる…。(。´・ω・)?

足もとには妖怪も二匹いましたので、すぐお祓い…。

「とほかみえみため・・・・」
と何度か唱えたのですが、即効性が無かったので、ヒーリングで光に返しました。

ゴブリンの頭ナシみたいなものと、四角いスノーマンのような奴が足もとにいて重たかったです。

ファミマの入り口の音は、怪奇音だったのか、幻聴だったのか、階下の人のアラーム音だったのか?
いまだに謎のままです。

近所にあるコンビニは、セブンイレブン、ミニストップ、200メートル以上も離れた場所にあります。部屋は6回、部屋の窓は二重窓。換気扇も空気の入れ替えの球に回っているので、外の音が入ってくるとは考えにくい。
「なんか変な部屋だったね。」と言われたのが印象的でした。

インフルエンザで高熱が出てしまった時は、アセトアミノフェン(カロナール)も処方されるようですが、
入院時の38度以上の体温にならなかったため解熱剤は出されませんでした。
点滴とオセルタミビルカプセル(サワイ)を処方されていました。

【オセルタミビルカプセル(サワイ)】タミフルの副作用

入院中に、両足の付け根付近に激しい痒みと湿疹が出ました。
皮膚の乾燥によるものかと思っていました。
下血も出る副作用があると知ったのは、退院当日の説明書でした。

これをもっと早く知っていたら、乾燥や体調のせいだとは思わなかったはずです。
なんか体が痒いとか、下血が出たと看護師さんに言っていたと思うんです。

絶食していて何も出ていないのに、トイレの水が真っ赤だったので、
普通に切れ痔かと思いました。でも副作用だったのかもしれません。
そんなに強い薬だとは、知りませんでした。

また、主人の方も咳がひどく、検査結果は陰性でしたが
「おそらくインフルエンザでしょう」と言われタミフルの処方箋を出されていました。
そして数日後には同じように、両足の付け根に大量の湿疹が出ていました。
痒みはないと言っていましたが、先発薬でも副作用は強いようです。

もしも、インフルエンザにかかってしまった場合、さっさと帰る。
病院での受診も必要ですが、薬の副作用が出る場合もあるので、
自分の体調の変化に気を配り病院や薬剤師に相談することも必要ですね。
いつもの体調不良とは違うかもしれませんよ。^^;

抗生物質などの強い薬を飲んだ後は、
良い常在菌も減ってしまい腸内環境が乱れやすいので、
お腹を壊しやすくなることがあります。

常在菌が元の数に戻るのに、2~4週間と言われています。
その間は、生ものはなるべく避けて、脂っこいものや消化しにくいものは良く嚙み砕くようにしましょう。
消化しやすいものを選ぶことも大切ですね。

きっと厄は落とせたはず!
さてさて、今年を目いっぱい楽しむぞ~!😁

メットライフ生命に保険の請求をウェブで申告

保険の請求をウェブでしました。

退院時に支払った明細書か、診察内容の明細を写真で撮って送っただけです。
もしも用紙を取り寄せて病院で書いてもらう場合は、5000円から8000円かかります。この費用は病院によるけどね。

それが今回はかからなかったので、ウェブで請求が出来るのってすごくいいなと思いました。

振り込みも早かったので助かりました!

コメント