ありがとうと書きまくる。【ありがとう】と書く効果

このブログは広告表示を含みます。

コロナの影響で、自宅に居る機会が増えた方は多いですね。
自宅にいる間は、テレビを見て、ネットをして、ご飯を食べて、日光浴。気付いたら寝ている、、、。

または、今しか出来ないことを、積極的に行っている人も多いのではないでしょうか?

マーケターときどきヒーリングのLANIです。

自宅にいる時間が増えたら、普段やろうと思ってもできないことが出来ますね。

私の場合は、感謝ノートです。
始めようと思っても、全然やっていませんでした。😅
ノートに、ひたすら【ありがとう】を書くだけなのですが、そんなに続きません。

引き寄せの方法にも、【ありがとう】はあるんですよね〜。

去年はスケジュール帳に【ありがとう】を書いていました。毎日ではなく、時たま書く程度です。これでは意味がないのかも。

いつかきっちり毎日書いてやろうと思っていました。でも、思っただけじゃ始められないので、思い切ってやることにしました。

5月に入り、決意して、1日に1ページ。やってみます。
知っているのに、やるまでが長いのよね。( ̄ー ̄)ニヤリ

感謝ノート赤ペン

100円ショップで売っている【赤い表紙のノート】と【赤色のボールペン】を購入しました。

なんでも、赤色の文字ほうが、潜在意識に届きやすいらしいのです。

赤色の文字は、重要なことのイメージが強いので、頭に残りやすいですよね。

その割に、テストでは思い出さないのですが。一夜漬け、良くやりました。点は秘密(笑)

この感謝ノートは、願い事を一個決めて、ひたすら【ありがとう】とノートに書くだけ。
これを毎日行うと【ありがとう】を毎日言うのと同じように効果があるそうです。

【ありがとう】でミラクルが起こります。😊

信じなくてもいいけれど、超簡単だわ。
でも、簡単だから、続けるのが難しいのよね。

普段の脳は、ありがとうのような感謝よりも、不平不満のほうが多いそうです。

「眠い。疲れたー!だりーなーぁ。」ばっかり言ってるかもしれないけど。
これも不満の1つだよね。( ̄▽ ̄;)

疲れがひどくて頭も半分死んでるくらいのときは、小言が外に盛大にダダ漏れてしているものです。もう独り言でしゃべってしまうくらい疲れてるんですよ。

脳内の不満が消えるのか?上書きされるのかは知りませんが、クリアにされていくらしいので、いろいろと変わるそうです。

「ありがとう」は、毎日時間のある時に書いています。でも書くなら寝る前や、起きてすぐの脳がぼんやりしているときが良いそうです。

ちっとも続かないのは、やったところで、どんなことが起こるのか分からないし、時間の無駄に思えてしまうからなのかも。

やったら、素敵なことがあるかも知れませんよ✨😃✨
キャー。(≧∇≦)楽しみ。

 

いま、家に居続けることで、様々な問題を抱えてしまう人もいます。

不満を感じて表に出しても、良いことは遠ざかって行くだけで、何も起こりません。

【ありがとう】と家庭内で感謝するのが、最初からなかったのか、難しくなっているのか分かりませんが、

【ありがとう】で、素敵な時間に変わったら良いと思いませんか。

感謝ノート,ありがとう

ちょっとの時間で1ページ。
一緒に初めてみませんか?🤗

 

ありがとうを書いていて、2週間は過ぎました。これを書いていると、手に取るように自分の心の状態が分かります。

 

面倒に感じて、早く終わらせよう!とかちょっとでも思っていると字が雑です。文字が揃いません。(笑)
心に余裕があって、丁寧に書けているときは字がキレイです。

自分が物事を、どうとらえているのが分かる感じがします。自分に鈍感な人ほど、やってみたらいいかと思います。「今日は調子いいな」「今日は調子がよろしくないな」とすぐに分かります。

書いていて、心が不安だったりイライラしているときは、心を落ち着かせるセルフワークも良いですね。

コメント