ダイアリー 年末は下着の断捨離ポイポイ大作戦を 年末ですね(笑)多そうはまだ✌のマーケターときどきヒーリングのLANIです☺年末は何かと忙しく感じるのは、無計画だからでしょうね。今年の大掃除はいつ終わるのかしら?さて、今回は下着のポイポイ大作戦です。下着が古いと運気にも影響するとかしない... 2023.12.26 ダイアリー片付け/断捨離/節約
ダイアリー エアコンの室外機カバーは100均で購入!省エネ効果はある? エアコンの室外機は、日光に当たっているので、室温を下げる効果が落ちているのかもしれません。室外機が外の空気と室内の空気の温度を交換して、部屋の室温を下げ涼しくしているそうですが、外の空気が異常に熱いのと室外機も高温であまり冷えない場合もあるのではないでしょうか? 2022.07.30 ダイアリー片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 【そら豆の薄皮を食べるレシピ】ふりかけを作ってみました。 そら豆レシピの豆板醤を作るのに皮ごと茹でても、薄皮は使うこともないし食べることもありません。もったいないと思っていてもレシピが少ないのがそら豆の薄皮です。あなたはそら豆の薄皮をどうやって食べていますか? 2022.05.23 片付け/断捨離/節約
ダイアリー 自然退職でも傷病手当金で100万円を貯金出来た話 会社を自然退職し、1年6カ月の傷病手当金を受け終わり、失業手当を受けるとこまで来ました。今年に入ってから、「100万貯まったよ!」と、旦那さんが誇らしげ。手当のみの貯金無しだったのに、どうやって貯めたのかしら?使い過ぎを見直したらスムーズにお金が貯まるようになりました。貯金の方法はいたって普通のやり方です。 2021.02.15 ダイアリー片付け/断捨離/節約
投資 がんばらないほど貯金が貯まるようになった あなたの貯金額教えて~(*´ω`*)だいたいで良いのよ~。マーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。Googleのピックアップ記事に、、幻冬舎の女性が貯金をするとぶち当たる「200万円の壁」という記事が出ていたので、気になって読ん... 2020.11.08 投資片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 給与明細の断捨離をしてみました。 「断捨離をするぞー!」と意気込んで、買いそろえていた大量の本を手放し、服も数着しかない状態になりました。お出かけ用などの特別な服はそのままとってあります。その日に届いたチラシや送られてくるカタログはすぐに捨てるようになりました。でも、紙のゴ... 2019.02.17 片付け/断捨離/節約
人生/思考の変え方 サキナの化粧品をジャパネットクルーズに持って行ったら この記事はジャパネットクルーズの番外編、、、というよりは、めっちゃ個人的なことです。昔の思い出とかもありますね。時間の許す限り読んでみてね。(@^^)/~~~バスルームをちょっと豪華にしてみたらほぼ自己満な感じに・・・客室のバスルームの棚に... 2018.12.31 人生/思考の変え方引き寄せの法則片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 ドイツ家事マイスターイヴォンヌさん直伝掃除用洗剤のつくり方 年末の大掃除でもしようかと思いますが、正直なところ拭き掃除などは面倒なものです。あさイチで放送されていたドイツのお掃除マイスターのイヴォンヌさん。この掃除はすごかった!グッドタイミングで放送されていました。お掃除マイスターは弁護士と同様に価... 2018.11.25 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 一日一捨て断捨離すっきり片付いた部屋に住みたい 一日一捨て実施中のマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。運が悪いとかそう言うわけでもないけど、最近は良いとは思えていないので【使わないもの】を捨てることをはじめました。ものがたまりごちゃごちゃした状態では運も下がるとか言います... 2018.11.16 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 照明器具の傘(シェード)を捨ててみた 電気の傘を今さら購入する気もないと思っているマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。昨日、LEDの切れた電球を付け替えたついでに傘も捨てちゃいました。LEDライトは引っ越してきてから購入したのでこれも6年は使いました。LEDライ... 2018.11.07 片付け/断捨離/節約