片付け/断捨離/節約 断捨離が出来る人。出来ない人の違い。 ああ。断捨離って良いよね。ふとそう思う。ミニマム生活を目指しているマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。断捨離をすることで出来るようになる一番のものは時間の節約です。自由時間が増えることこれにつきます。時間はどんな人にも共通で... 2018.09.28 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 冷蔵庫内すっきり断捨離!カビもなくして金運アップ! マーケターときどきヒーラーのLANIです。前回の記事では、冷蔵庫の買いだめはあんまりよくないぞ!ということを書きました。書きたいことが多くなってしまったので分割して書き直そうかと思います(笑)それ大丈夫?精神にも影響する冷蔵庫内の危険なもの... 2018.09.24 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 冷蔵庫の中を断捨離をしたらお金がたまるって本当? こんにちはマーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。先日ふとしたことですが、やっぱり冷蔵庫にも断捨離が必要だな~と感じました。じっくり冷蔵庫の中を見てみると調味料の数がものすごくあることに驚かされます。これはもうね洋服の比ではない... 2018.09.22 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 結果的にお風呂での断捨離になった出来事 お風呂掃除って面倒くさい上に腰に疲れがきますよね。放っておくと湿気がこもってしまうのでカビだらけになることは知っているので使用したあとはカビが生えないようになるべく水分を拭き取っています。 鏡に湯アカの白いあともつかないため、毎回拭いてい... 2018.05.17 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 ミニマリストヒーラーに?断捨離ってすごいかも! 片付けとは、よく使うものをちゃんとした定位置において常用できるようにすることです。またサブアイテムのようなたまに使うものやめったに使わないものでも、さっと取り出せるようにしておくことが片付けになると思います。そして大事なのは、使わないものや余分なものは捨ててしまうことです。物を捨てていくと、新しいものに出会ったときにワクワクすることが 2018.04.02 片付け/断捨離/節約
人生/思考の変え方 卒業アルバムを断捨離してみて 2018/03/24 晴れ 卒業アルバムを全部捨てました。数日前の燃えるごみの日は雨だったので出さずにいました。カラッと晴れた日の方がスッキリしそう捨ててしまうアルバムなのに濡れてしまうのもなんだか忍びないと感じたのです。卒業アルバムを捨て... 2018.03.24 人生/思考の変え方片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 本を片付ける断捨離を実行してみて 本を片付ける断捨離を実行してみて思ったことについてまとめています。本は買い取りに出したほうが良いです。どうせ捨ててしまうなら売ってしまうほうが良いです。値段がつかないとか思うことはありません。出してみたらラッキーな感じになります。自分の分身... 2018.03.12 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 片付けのコツを知りたい 片付けなんて上手くいかないとか、時間が無いとか言い訳ばっかりして後回しにしています。一人で住んでいるわけではないのに誰も片付けようとしなかったりするとぜんぜん物が減らないし、面倒で続かないと思いませんか? 同居人がいる場合一人で片づけるの... 2018.03.12 片付け/断捨離/節約
片付け/断捨離/節約 物欲が抑えられないときにはトコトン突き進め! 物が欲しい!!!突発的な病気に陥りました(;´・ω・)たまーにこの病状が出てしまうのでイメージの力って半端なく怖いですね(笑) こういう場所に行くからこういったものがあると便利で、ドレスや服に合うなーと思ってから、お財布ポシェットやチェーン... 2018.02.04 片付け/断捨離/節約