私には、40年以上もの長い間連れ添った秘密の相手がいました。
良いと思うことは一つもなく、「いなくなれば良いのに!!」
勇気もないくせに、ひたすらそう思い続けていました。
まぁ、今回それが居なくなったので複雑な心境でしたが
うれしい限りです。(#^^#)
40年も連れ添ったアテローム(粉瘤)とは?
(;^ω^)アテロームってなんだか知っていますか?
これ無い人は全く悩む必要がないので羨ましいです。
アテロームとは、体の皮膚ならどこにでも出来てしまう袋状の良性腫瘍です。
どうして出来るのかは分かっていないそうです。
それが40年以上あったわけです。秘密の場所に…。
ニキビのように膿が外側に出るのではなく、
体の内側に小さな袋状のしこりが出来て、
その袋の中に角質や皮脂の汚れがたまります。
菌が入ると炎症を起こすことがあります。
ほとんど潰さない限り、炎症は起きていませんでした。
アテロームまたは、粉瘤(ふんりゅう)と呼ばれています。
毎回、気になって人差し指と親指で「ぎゅ!」と潰すと、
中の膿がチューブ状の調味料のようにぴゅーっと出るんですよ。
切れない金魚の糞のような感じ…とでも言うのかしら?
このアテロームは、自然となくなることはなく、
手術するしか取る方法がないのですって。
個人的には、水疱瘡のあとが変化したんじゃないのかなぁ?と思っています。
だって、細菌の影響がなければ、皮膚の表面はへこむようなことはないですもん。
アテロームの診断は皮膚科で
きっとアテロームなんだろうなぁ…(>_<)
秘密の場所にある袋は、年に何回潰しても、
しばらくすると大きくなって5ミリくらいの大きさになります。皮膚の上から触ると1センチくらいに感じます。
毎回思うのですが、どうしてこんなものがあるんだろう?
人によっては、顔や背中、首など見えない部分にあるかもしれません。
うーん。このアテローム一度は見てもらわないと、手術して取ることも出来ません。
この場所って、VIO脱毛か、婦人科での検診以外で見られることはないと思います。
ご察しかもしれませんが 秘密の場所とは【また】です。
【股】の表面、足の付根付近にアテロームはあるのです。
これは誰かに見せられないし、1人悩んでしまうのもわかると思いませんか?
皮膚の異常なのですが、皮膚科へ行くのもどうしようかと躊躇っていました。
これ、女医さんのいる皮膚科じゃないと見せにくいですよね😅
皮膚科に行く気になった理由
めちゃ、自分本位なのですが、
アテロームを取ったら給付金もらえた〜!
2箇所 あったから2回もらえた〜!
というブログを見つけて読み、
\そうか!アテロームは手術扱いで取れるんだ〜✨️/
と知りました。
自分の加入している保険会社の保険証書にも【アテロームは給付金対象】と書かれていたのです!
ホームページで新しい約款を見ました!
古い冊子の約款には書いてなかったです…見つけられなかっただけかも?
\知らなかった!/
(。>﹏<。)じゃぁ、自分も行ってみよー!!
となりました。
もしも、対象ではなかったら、取ろうとは思っていなかったでしょう。手術費用がいくらかかるのか分かりませんからね。
まずは診断書を貰いに、皮膚科へ行きましょう。
地元の皮膚科で手術が出来る!と思ったら
どこの皮膚科が良いのかを調べました。
\女医さんがいて、評判も良く、手術OKな所!/
希望通りの皮膚科が地元の駅近にありました。
皮膚科へ行ってみて問診票に、アテロームかも?と書き、足の付根に丸をつけました。そして、診察のときに取りたいと伝えました。
が、しかし…
そこでは手術が出来るお医者様が、転院されたため、日帰り手術不可でした。😅
「先月までなら出来たのですが、他の提携医院で良ければ、手術の予約と紹介状を書きます。」
とのことで、紹介状を書いてもらい、手術の日程を決めました。
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧取ろう!
と決めて行動すると早いものです。
すぐに保険会社に連絡をして、給付金の申し込み用紙を取り寄せました。
手術当日に病院へ提出するためです。
あっという間に手術の日となりました。
アテロームの手術は怖い?痛い?すぐに終わるの?
アテロームの手術は、簡単と言えるくらいすぐに終わりました。
縫合するまでに10分もかかっていないくらいです。
手術着はないので、下着を脱いで、アテロームの場所にマジックで丸を書きます。
それからタオルくらいの布で下半身を隠し、手術台に横になります。
切除する場所は穴が開いています。
先生が来て、アテロームの場世を確認して、麻酔を打ちました。
皮下麻酔はチクッとしますが、感覚は無くなります。
メスで2センチほど切られ、アテロームの袋はとりだされました。
二か所くらい縫われて、手術跡の上から直接貼れるサージカルテープを貼られました。
とくに痛みもなく簡単に終わったので良かった。
うーん。こんなに簡単だったのなら早くいけばよかったなぁ。^^;
アテロームの手術後の痛みはあるの?
アテロームの手術後は2週間ほどしたら、抜糸をしに行きます。
その間の私生活といえば、ほぼ痛みなしでした。
感染症止めの飲み薬二日分と、塗り薬をもらいましたが塗り薬ってあまり使わないですね。
お風呂も歯は入れませんが、シャワーをすることは出来ます。
また、歩いていても痛みはなく、時々痒い感じがしたくらいです。
痒みがあるのは、皮膚が再生をしているからです。
二週間後の抜糸も、ぱちんとニッパーで切って取ったら終わりでした。
手術給付金はいつごろ振り込まれるの?
抜糸をした日に、メットライフの給付金の請求用紙も一緒に頂きました。
※抜糸後にまた取りに来るのが面倒だと判断したので、先に出しておいてよかったです。
郵送してから、数日後に振込完了の葉書きが届きました。
大体、3日から5日くらいでした。
その他の手術5万円の契約なので、入金金額は5万円でした。
手術してから約一年たってみて思うこと
お金をいただけて、アテロームが取れるなんて素敵!!
知らなかったらずっとそのままでしたよ。
手術跡は赤い状態が半年以上は続いていましたが、いまはもう目立ちません。
股を見られる機会なんて、婦人科健診くらいなので、今後も傷跡を気にすることはないでしょう。
もしも、アテロームに悩んでいるのなら、早くとったほうが良いですよ!
自分が加入している保険会社の手術給付金が出るのかを調べてからで、大丈夫!
もちろん保険に加入していなくても、診察や手術に健康保険を使うことは出来ますよ。
コメント