首のしこりは専門用語で頸部腫瘤(けいぶしゅりゅう)と言うそうです

このブログは広告表示を含みます。

スポンサーリンク

首にしこりのようなものが出来てから、5カ月ほど経ちました。
しこりは消えずにそのままです。
治らないのかこれー!!

首のしこりが出来ちゃいました。これって危険なの?
首のしこりが出来てしまいました。急な腫れがこんなことになってしまうとは!!しこりが発生して、もうすぐ一か月たちますが、人生って何が起こるのか分かりませんね。首(顎)に大きなしこりが出来てしまいました。某SNSにアップしたものですが、かなりで...

たまには自分のことでも書いてみよう。
マークときどきヒーリングヒーラーのLANIです。

しこりと付き合いはじめて、もう5ヶ月が立つんですのよ。

ぜんぜんラブラブじゃないのよ。これ。
大きくも小さくもならないのよ。ある意味困ったものです。

まぁ、大きなしこりが出来たら、なんか困るのが普通です。

なんじゃこりゃー!?!?!?

この反応が普通だと思います。盛ってますけどね。

どこの病院に検査に行っても「動くから平気。悪いものじゃないから。」と言われても・・・。

なんだかねぇ。( ̄▽ ̄;)

顔なのか首なのか、微妙なところに突起物(しこり)があるだけでも迷惑なんじゃ〜い!!
押すと他の器官が圧迫されてしまうし、痛みは無くても「おえっ」となります。

めっちゃ喉の奥に違和感が出るので、気持ち悪いの。とても微妙な場所よ。

内科、耳鼻咽喉科、中くらいの病院の耳鼻咽喉科と紹介されて、4つ目の大きな病院に行くことになりました。(笑)
始めっから大きなとこ行ってればー💦って思うかもしれません。

でも、大きな病院にすぐに行くことってないですよね。徐々に規模の大きな病院を紹介されるというのが普通でしょうね。

どこの病院でも【リンパ節の腫れであれば二、三か月で小さくなる】との話でしたが、一ミリも小さくはなりませんでした。このまま一年たったとしても、さほど変わらないでしょう。

小さくなった気がしても、鏡を見ると変わらないのよねぇ。(・ω・´;)

 

一つ前の病院の方で、「切って取る」しか目立たなくする方法がないように言われていましたので、自然と小さくなることは恐らくないのかもしれません。

先生方も、そういった事例は見たことも聞いたこともないというし・・・。

 

で、やはり一番大きな病院の方でも「悪いできものではないけれど、切って取る」ことが一番手っ取り早いような感じで言われました。他に手立てがないという意味でだと思う。

でも痕が残るのよね・・・。(。-`ω-)考えちゃうわ。

注射とかで小さくならんのかよ~!って思います。

しこり自体は良性悪性などもありますので、穿刺細胞診という検査を行っています。この検査方法を調べると乳がん関係のものが多く出ますね。( ̄▽ ̄;)

でもねぇ、しこりがでかすぎて奥の方の細胞までは取って調べられないのよね。顔の神経とかもあるんで。なので顎下腺と言う唾液を作る工場のような所の細胞までは調べておりません。

この検査、調べてもリンパ節ということ以外分からないのよねぇ・・・。

専門用語としては頸部腫瘤(けいぶしゅりゅう)と言って、コブやしこりなどの腫れもののことを指して言うようです。

 

・・・で、どうしろと・・・( ̄▽ ̄;)

 

総称を知ったところで、どうしようもないのですが・・・。

怪我とか体調不良などの症状が全くないので、安静にしようもないですし。食事に気を付けるとか姿勢をよくするとかもないですからねぇ。

首のしこりを取るには、外科的な手術しかなく、全身麻酔で手術を行うため入院が必要となります。

これやっぱり切るしかないんだよね?

考えてしまいます。

だって切るのは5センチとかだよ。近くに顔の神経通ってるんだよ。口閉じなくなったら怖いのだわー。顔が引きつったりするのかなー?他にあんまり困ることないかしら?(^^;

手術後の痛そうなデメリットは浮かびますけど、

このしこりが出来たメリットってあるんでしょうか?

考えても分からないんですけど・・・。

ヒーリングの世界では、病気には何かしらのメリットがあるとされています。(精神医学の世界でも病気によるメリットのことを説明される先生もいます。)

この症状を、何らかのメリットがあると考えた場合に思い浮かぶことって何でしょうね?

体調不良やなんかだったら、身体を休ませられるとか、人にやさしくしてもらえるとか、心配してもらえる(愛される)とか、病気による保証(お金)が入るとか言ったメリットがあるそうなのですが・・・。

;つД`)さっぱりわかんね。

 

 

コメント