お知らせ

きもかわいいスタンプ出来ました

LINEスタンプはこちら

【健康と体のこと】

健康・病気のこと

傷病手当金の申請用紙は保険組合により違う

自分が傷病手当金のことを知らなかったら、きっと申請してみようなんて思わなかったでしょうね。マーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。今回、自分が入院生活を送るとは思ってもみませんでした。わーはじめて!わくわく(´▽`)でも、せっか...
健康・病気のこと

ワクワク気分 入院が楽しみなイベントになっている


健康・病気のこと

入院の準備はスーツケースで。まるで旅行に行く気分

首のしこりを取る手術のため入院。いったい何を準備すればいいの?スーツケースの中身は三泊旅行くらいの荷物です。ウエットティッシュが多い。入院手続きには連帯保証人が必要。健康保険限度額適用認定証ってどこに問い合わせるの?入院前の準備をまとめてみました。
健康・病気のこと

首のしこりや腫れは触診以外の詳しい検査を行う必要がある

とある流産手術の前日、令和元年10月28日、都内の大病院で首のしこりについて検査を行っていた、マーケター時々ヒーリングヒーラーのLANIです。首のしこりの検査はいろいろと大変しこりの検査は、触診、細胞診検査、血液検査、CT検査、MR検査とや...
健康・病気のこと

首のしこりは専門用語で頸部腫瘤(けいぶしゅりゅう)と言うそうです

首にしこりのようなものが出来てから、5カ月ほど経ちました。しこりは消えずにそのままです。治らないのかこれー!!たまには自分のことでも書いてみよう。マークときどきヒーリングヒーラーのLANIです。しこりと付き合いはじめて、もう5ヶ月が立つんで...
保険のこと

二度目の稽留流産手術 給付金支払い請求書を送付しました。

2回目の手術でも手厚い保障のメットライフ生命メットライフ生命の終身医療保険の保障は手厚いです。(旧アリコのこと)流産の場合は、手術給付、女性疾病病給付特約、女性疾病手術給付とつくのですから。普段、保険のことは意識しないものですが、本当に保険...
健康・病気のこと

病気や怪我で働けないとき傷病手当金は健康保険から1年半支給される

早いものですねー。旦那さんのめまいが起こってから一年が過ぎました。一年経ちましたが、めまいの症状は治まってはいません。ここまで来ると、なんちゃって病だと思いたいですね。「難病だなんて思ってしまったら、一生治らなさそうだから。」と本人は言って...
シータヒーリングのこと

赤ちゃんが来たけど流産!輪廻転生スピリチュアルな話

赤ちゃんを妊娠したときってどんなタイミングでやって来るのでしょう?胎内記憶というお腹にいるときの記憶を持っていることや、さらに昔の前世の記憶をもって生まれてくることもあるようです。聞いてみるとパパとママを選んできたという話もありますね。どん...
シータヒーリングのこと

2度目の稽留流産 子宮内容物除去術を行って

2度目の流産となりました。ラミナリアがグサッと刺さる衝撃は耐えられません。天使はいつやって来るのでしょうね。新しい命が生まれるまでには様々な事情があるものです。今回はスピリチュアルな視点もちょっぴり加わっています。マーケターときどきヒーリン...
流産のこと

2度目の繋留流産と手術で不育症の検査を行う事になりました

流産手術(子宮内容除去術)の日程が決まりました。またしても診断は稽留流産。3度目の検診で、やはり成長はなく妊娠6週目ぐらいとのことでした。お医者さんによって、手術後にどうするのか話される内容も違うようです。マーケターときどきヒーリングヒーラ...