預言カフェは不思議、最高級のコピルアックを飲んでから変化したこと

このブログは広告表示を含みます。

預言カフェでコーヒーを飲んでから約ひと月立ちました。
その後の変化なんぞを綴ってみたいと思います。

預言カフェで最高級のコーヒーコピルアックを優雅に飲んでみたら
高田馬場にあるアライズ東京の預言カフェです。 本日は、コーヒーを飲みに来ました。 それも一番高いやつ。もちろん預言も聞きますよ。 前回来たのは3年ぐらい前かな。 その時はグァテマラを頼んだかしら。 いつも飲むコーヒーとは違って、澄みわたるよ...

マーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。

コピルアックは、最高級のコーヒー豆と言われるほど希少なものです。
ネットでも豆を買うことはできますが、100g8000円とかします。Σ(゚Д゚)たかい!
まぁ安いものもあるのですが、品質が違ったり他のコーヒーが混ざっていてコピルアック100%ではないのでしょうねぇ。
コピルアックブレンドとか書かれていたら、だから安いのね~と思うことも出来ますが、
豆を買っても自分でコーヒーの美味しさを引き出せる技術があるかどうかは分かりません。

 

そんな話は置いておいて、預言カフェのコピルアックは美味かった!
最高級のコーヒーを飲んだらこんな変化がありましたよ。

①市販の缶コーヒーを飲まなくなった。

②インスタントコーヒーを飲まなくなった。

え?たったのこれだけ?という感じですが、手軽にコーヒーを飲まなくなりました。
だって、味が違うんだもの。コピルアックという一杯のコーヒーで満たされてしまったんですもの。
もう他のコーヒー飲めないじゃない。

 

缶コーヒーは多い日で一日一回は飲んでいました。(あ!思ったより少ないでしょ。多い人はもっと飲むものね。)
家に帰ったらインスタントコーヒーを一、二杯は入れて飲んでいました。

 

でもピタッとコーヒーを飲まなくなりました。お茶はいつも飲んでいたのでコーヒーを飲まなくなったこと以外は何も変わりがありません。

 

カフェイン切れたかなぁ?と言った感じで、飲むと少し落ち着く感じだったのですが、飲んでも美味しくないのです。
コーヒーのカフェインは常用したくなるような癖があるものと言われていますよね。
なのでぴたりとコーヒーを飲まなくなってしまったのでびっくりしたのです。

 

で、市販の缶コーヒーのジョージアやTully’s、Bossが自販機に並んでいても選ばなくなりました。
ペットボトルのコーヒーも手に取ることはありません。
地味なことですが大きな変化ですよ。
 

三週間たち、たまには飲んでみようかな?と思ったのですが、飲んでみてもいまいちなお味で今後缶コーヒーは飲まなくてもいいかなぁと感じました。
あと、家では「何か飲み物を入れて」と頼むと旦那さんが入れたインスタントコーヒーが出てきます。でも味はいまいち。
今後自宅でもコーヒーを好んで飲むことはないかもしれません。いまはマテ茶ばかり飲んでいます。

 

でも、次に預言カフェに行ったらゲシャという高いコーヒーを飲んでみようと思うのです。
ああ、もう高級なコーヒーしか楽しめないわ(笑)
預言カフェのコーヒーが美味しいのは入れ方がドリップ式だからなのです。
一杯一杯のコーヒーを丁寧に入れているのですから美味しくないわけがありません。

美味しくて高いコーヒーは年に二、三回飲めれば十分かも?
コーヒーを自宅で飲まなくなったら、その分を美味しいコーヒーのために貯金でもしようかしら?
缶コーヒーを飲むことがなくなった分で美味しコーヒーは飲めますからね。
美味しいものを堪能するということもたまには必要です。

 

コメント