こんにちは、マーケターときどきヒーリングのLANIです🧳
今回は、「またいったんかーい!!」と言われそうですが、
バリ島に行ったときの旅支度で、100円ショップが超優秀だった話をまとめてみました!
🌴バリ島旅行の準備、まずは気候をチェック!
バリ島は赤道直下。
一年中“夏”のような気候だけど、【11月〜3月は雨季】で蚊が増える時期🦟
虫よけはマストです!
4月から10月の乾季でも、蚊は飛んでいたので虫よけは必須です!
刺されて、痒いなーと思っちゃいましたが、デング熱発症したら怖いですからね!
🧳飛行機の荷物制限にも注意!
LCCを使うときは、預け荷物のルールが航空会社ごとに違うので要確認!
私は【必要最低限+軽量重視】で準備しました。
重さを超えると追加料金がかかるのです💦
✅旅行準備に役立った!100均おすすめグッズ10選
- 変換プラグ(Cタイプ)
→アジア対応、ただし品切れの可能性あり。見つけたら即ゲット! - 空気枕(ネックピロー)
→長時間フライトのお供。首がラクになる〜! - 衣類圧縮袋
→スーツケースの中がスッキリ。帰りの荷物が増えても安心! - 折りたたみハンガー
→洗濯物を干すのに便利。ホテル備え付けじゃ足りない時に◎ - 洗濯ロープ
→数日滞在&洗濯する予定がある人向け。 - スプレーボトル(100ml以下)
→虫よけや化粧水を詰め替えて機内持ち込みOK! - 使い捨て歯ブラシ・ミニ歯磨き粉
→好みがあるから自前が安心。使い捨てが荷物減らせて楽。 - 使い捨てショーツ
→シャワー後にサッと履けるので便利。女性は特に1〜2枚あると安心。
洗濯したショーツが乾かなかったときの替えにもいいですよ。
使用後に、そのまま捨てられるのもGood!
もちろん捨ててもいい古いショーツを持っていくのもあり! - ミニ財布&セキュリティポーチ
→現地通貨用の安財布と、日本円・パスポート保管用ポーチのW使いがおすすめ!ビヨヨーンと伸びるカラビナがあったら一緒にゲット!
セキュリティポーチは、100均では売っていませんが、有って損はありません!
だってお財布取られちゃったら大変ですからね! - ビニール袋&ジップロック
→薬用、汚れた服用、濡れた水着用など、地味だけど超必需品!
車酔いの時に使うエチケット袋の代わりにもなります。
スケスケだけど、ティッシュを入れて使ってね。
長時間の車での移動だと、まるで山道を走っているくらいガタガタガタ…吐く前に準備できればセーフ!
🛡防犯・通信対策も大事!
- 財布は2つに分けて管理(現地通貨用と日本円、大事なカード用)
- バッグは体の前側で持つ or セキュリティポーチ使用(衣服の下に隠れるよ)
- 通信手段はWi-Fi or eSIMがおすすめ(ホテルWi-Fiは不安定なことも)
🌟まとめ:100均アイテムは海外旅行でも超使える!
「海外=全部高級な準備が必要」って思いがちだけど、実際は100円アイテムで十分すぎるほど便利!
節約しながら、快適に&安全に旅するなら、100均をフル活用しない手はないです♪
節約した分お土産に使っても良いし、良い記念になるところへ行ってもOK!
寺院などの入場料は現地通貨を持っていたほうが便利です。
では、楽しい旅行ライフを!✈️✨
いってらっしゃ~~い!
コメント