マーケターのLANI(ラニ)です。時たまヒーリングをしてのほほんとしております。
ジャパネットクルーズで行くMSCスプレンディダ豪華客船10日間の旅
まだネット上には口コミもないので不安になる人も中にはいるでしょうね(;´∀`)
まだ始まったばかりのサービスですから口コミなんてあるわけがありません。
無いのにあったら怖いがな💦
Yahooに質問を投稿してる人までいんのよ!!びっくりしたのよ!!
一度もクルーズの体験をしたことがない人はそりゃ不安になります。
LANI(ラニ)は無茶苦茶乗り物酔いになりやすいわがままな身体ですから。(笑)
そんな不安もちらっと出てきます。(10日間も酔わずにいられるの?)
ずっと酒飲んでれば何で酔っているのかわからないという手段もありますけれどね。
全然不安の解消になっていませんね。
クルーズはあんまり日本人には馴染みがないと思います。
はじめてクルーズという言葉を聞いたときに(へ?なんじゃそれ??)と思ったほどです。
旅行セミナーではじめて聞いたくらいですから。
国内の移動手段といえば主に車に電車に飛行機です。
船で行くのは離島くらいだと思っていましたからね。
クルーズは耳慣れない言葉なので不安になるのも仕方がありません。
テレビ番組でもクルーズはあまり特集されることがありませんでしたから。
最近、夕方のニュースか何かでやっていたらしいのですが見ておりません。
ちょっと残念です。
あとの交通手段としては旅行先に走っていくという人も・・・。Σ(´∀`;)
「東京から京都ぐらいなら近いから走っていく」強者ランナータイプの人だっているんですぅぅぅ・・・。
これを聞くとウソっぽいと思うかもしれませんが本当に走っていっちゃうんですよね。
凄いことだなぁ。
「走るのが趣味!」という方は乗り物に乗って移動するよりも走ることの充足感がありますので、走り疲れたとしても国内の旅行で乗り物に乗るというのは帰りかよほどの遠方地になるのでしょうね。
たとえば「船に乗って1日かけて北海道に行く?」と聞かれたらどうします?
早く現地に着く乗り物のほう時間がかからないので船に乗ることはほぼないと思いませんか。
他にもある交通手段。車での移動の場合には渋滞にだって巻き込まれることもあります。
そうするとイライラすることも多いでしょうし車上喧嘩なんてよくある話です。
せっかくの旅行が大喧嘩になって台無しなんてのは大問題ですよね。
電車は眠ることが出来ますが身体がものすごく疲れます。
これは短い時間で出張しに行ったり、短い期間の旅行をする人のためにあるようなものです。
くつろぎたかったら別の手段を講じることです。
普通の旅行と比べられないほど、超豪華客船の旅では優雅な時間をひたすら楽しむことが出来ます。
この優雅な時間が持てるのは自分で全部準備する旅とは違いほぼ用意されているからです。
また長期休暇のような時間にゆとりのある人向けだと思います。
心配するようなことも起こりませんよ。乗り遅れる以外には・・・。^^;
食事や眠る場所、飲み物だって用意されています。眠っていても目的地にまで運んでくれます。ほとんど遊んでいて良いのですから思うままにゆったりのんびりくつろぐことも出来るのです。そんなとても贅沢な時間を味わえるのです。(ほんと仕事や家事尽くしでは味わえません)
乗り物が苦手という人でも大型客船は揺れないのではなく揺れを殆ど感じないそうなのです。
原理的には超高層ビルの最上階にいても揺れを感じないのと同じようなものらしいです。
そう聞くと乗り物酔いで地獄を見てきたわたしにとってはありがたいのです。
もしも船に酔ってしまったとしても医務室があり、超効く注射を打たれるので異常にピンピンしてしまうと他のクルーズに参加したことがあるヒーラーさんが言っておりました。船の規模によっても酔いが違うかもしれませんね。乗ってみないことには何とも言えません。
酔い止めなんてアネロンでも飲んどけば良いじゃないと思うかもしれませんが、気休め程度にしかなりませんからね~。酔ってしまったら、死ぬか生きるかぐらいの重症になります。数日間は身動きが取れませんからね。(;´∀`)
ヒーリングヒーラーなので酔わない思考をダウンロードしたり宇宙からのミラクルパワーをいただこうと思います。これでバス酔いも車酔いも今のところ起こっていませんからね。なにこの超パワー(笑)
そういえば日本人って優雅な時間を持つことに抵抗があるのではないかな~と思います。
のんびりゴロゴロしていると、ちょっとでも怒られますものね。
「サボってる」などという感じに。息抜きも上手く出来難い世の中ですよね。
時間に追われて働くのが正しいという感じの思い込みってありませんか?それブラック企業と変わらないですよ。
そうすると旅行も「時間が時間が・・・。明日は仕事だから・・・。」となるので楽しむ余裕が少ないのでは?
そういう日常のことを忘れてしまうのも長い旅には必要なことのように思います。
しかも、食事はアタリハズレを氣にすることがない豪華なビュッフェスタイルです。
食事も料金に含まれているので食べすぎて太るんじゃないかと思ってしまいそうですが、ほかの豪華客船のレビューを見るとレストランから船室までの距離などを歩くので運動にはちょうどよいそうです。たぶんスイーツばっかり食べると思います。✨゚(*´ω`*)モキュ✨
カロリーが気になる人はフィットネスやプールで体を動かすことも出来ます。これも非日常ならではの贅沢な時間ですよね。普段運動しないからやってみよう。
色々と考えてみても、食事や交通などの時間を気にかける旅行ってなんとなく楽しくないですよね。精神的にじわじわと追い詰められるのですから。行きたくないと思うのは仕方ないです。
(;´∀`)あとは、時間がないとか食べるお店がないからコンビニ直行じゃ味気ないですもん。
地方に車で行くとほとんどお店が閉まっていることがありますからね。
豪華客船MSCスプレンディダで、いつもとは違った非日常を味わうからにはそういう心配事は不要です。
ドレスコード指定の日もありますから。ここぞとばかりに普段できないようなおしゃれを楽しみましょう。
ビュッフェは普通に開いてるのでカジュアルのままならそっちに入ればご飯は頂けますので大丈夫。
着物やドレスを着ていくようなパーティってほぼありませんものね。
誰かの結婚式やら、お子さんがいらっしゃれば入学式とか卒業式におしゃれなスーツを着ていくことも出来るのでしょうけれど。普段は着る機会がありませんからね。その辺もやはり非日常的になります。
シアターや豪華なショーもありますから退屈になることがないぐらい楽しいのだそうです。ワクワクします。
免税店もあるのでショッピングも出来てしまいます。本当に豪華客船って動くテーマパークです。
カジノだって楽しみの1つです。日本の領海内では行なえませんが、領海の外に出たらカジノはスタートするそうです。他の豪華客船のブログのレビューを見るとそのように書かれていました。領海内に入るとスロットマシーンも停止するそうです。MSCスプレンディダではどうなのでしょう?その辺も楽しみです。
たぶん見て回るだけかもしれませんけれど。20歳以上じゃないと運試しは出来ませんからね
o(*´ω`*o)モキュ
下船するときにはお金が増えているといいと思います。💰

コメント