扇風機で壁に穴が開いちゃった!火災保険は使える?どこまで補償されるの?

このブログは広告表示を含みます。

ヒエッ(゚д゚;ノ)ノタイトル通りに家の壁に穴が開きました。

マーケターときどきヒーリングヒーラーのLANIです。
家具や家電製品の移動、季節物の片付けには気を付けたいですね。
誰しも、家具を壁にぶつけてしまうという偶発事故は、一回ぐらいは経験があるのではないでしょうか?

壁に穴が開いても火災保険を利用することで、キレイに直すことが出来ます。
慌てないで、自分が加入している保険を思い出してみて。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

壁にカビが生えているのはなぜ?とある記憶と壁穴は関係があった

2020年。今年の夏は異常でした。梅雨の季節も異常でした。湿度が異常な70%越えを保ち続け、湿気の多い日を感じやすかったです。
マンションの壁中が汗をかき、通路はびしょびしょ。

普段なら、雨も入らないようなところまでがぐっしょり。大きな水たまりだらけ。全体的にびっしょりと濡れていました。

午後には、管理会社の職員の方が、水はけ(業務用ワイパー)を持ち、通路や屋根の上から水を落としていました。まるで、雪下ろしのような光景でした。(^^;

そのせいなのか??室内にもカビが・・・。 ヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・あれ?

室内の、お風呂場や洗面台の近くなどは湿気がたまりやすいので、換気を怠るとカビが生えるのはわかります。
けれど、湿気のたまりそうもない場所がどうして??

水気の一切ないお部屋です。

日光は朝しか当たらないけど。窓を開けて換気はしているし、何で壁紙に小さな黒カビやら、窓枠にふわふわの糸がついているんだろう??
糸っぽいけど、これもカビか??

すぐにアルコール除菌を開始しました。
この時知らなかったのですが、アルコール除菌できないブツまで拭いたので、割れました。
窓枠を支えているネジ山隠しのプラスチックは、アルコールに弱かったようで、ひび割れて落ちました。
アルコールの耐性がなかったんですねぇ。(゚Д゚;)

なぜ、カビが生えたのか? めちゃ気になっていました。
結露が出るような季節ではないのに。夏の割に、湿度がやたら高いからなのかしら??
夏にカビが生えやすいのは、パンなどの食品というイメージしかありません。

黒カビは、健康を害する可能性が高いですからね。
あと、洋服や家具にもカビは生えちゃいますからね。(^^;
絶対に原因を突き止めて、改善しなくてはなりません。

よくよく見ていると、壁紙がゆるんでいるところがありました。
少し浮いているような、はがれ始めているような感じでした。

そういえば、少し前に、扇風機を出すか仕舞うかしているときに音がしました。
大きな音が出たのに、『ちょっとこすっただけ』とか言うオババ。
ごん!と音がしてましたが・・・。見た目は何も変わりはありませんでした。
「穴開いたんじゃないの?」という問いかけに
「穴なんて開いてない!」と言い張られました。

しかし、実は穴が開いていることがあります。
壁紙が破れなかっただけで、触ると凹みが・・・。

ぶつけた時は何ともないと思っても、ヒビが入っている場合があります。
後日、大きな穴になってるかもしれません。
だいたいの壁は、石膏ボードという板が張られています。
画鋲ぐらいなら何んともありませんが、衝撃には弱いです。

でっかい音がしたのに、何ともないとか言う人のことは、絶対信じないほうがいいでしょう。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
この時に開いたんでしょうねぇ。(;´∀`)

スポンサーリンク

恐怖!過去にも部屋がカビだらけになった記憶が蘇る!

昔、他所のマンションに住んでいた時の話しです。
一階にある2LDのわりと大きな間取りの部屋で、昔風の靴箱が奥行きあり過ぎで、やたらデカかった。(笑)
その横は洗濯機置き場で、靴箱も同じ奥行きだったのです。何足入れるつもりの下駄箱だったんだろう?
ベランダは午後にしか日が当たらないのが難点で、冬は足元が常に寒かった記憶があります。

カビだらけになった部屋は、玄関の方向にあり、マンションの暗い中庭が見える場所にありました。
中庭なのに日が全く当たらないので、生えている木はヒョロヒョロ~。
最近知ったのですが、暗い中庭は風水的にはNGらしいです。(笑)

ある日、木製ラックにクモの巣のようなものがたくさん貼りついていました。

一階だから蜘蛛でもはいったのかな?

そう思っていたんです。

それにしても、じめった部屋だなぁ・・・。なんか冷たいんだよね~。
掃除でもしよーっと。

あれ?

で、なんかおかしいんです。おかしい・・・。

カラーボックスに入っていた本が、よれよれ・・・。

??(。´・ω・)? ん?なんで??

そういえば、木製ラックの足元が、濡れたような染み出来てるんだけど。

おかしい。おかしいと思いつつ、ラックを移動させ

床をベリリとはがしました!!

賃貸なのに!! 

床はカーペット状でしたが、ジグソーマットのように簡単に剥がれて行きました。
ゴム底に、カーペットが張り付いているだけの構造でした。すぐに元に戻せちゃう。
剥がしたら、床はコンクリート・・・。

ヒエッ(゚д゚;ノ)ノえ?どうなってんのこれ?作り変じゃない?

コンクリートの上にマットを乗せただけって・・・・・・。
マンションの一階って、こんな作りなのか??

(今もそのマンションは現存してるぞ!)

びっくりしたのは、

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
壁から水染み出てるやーーん!! 

びしょびしょすぎー!!!

。。
\\
エ━━( Д ;)━━!!スポーン‼

いろいろビビりました。
マットの色も黒っぽいグレーだったので、濡れていることに気づきにくかった。
コンクリから染み出ているので、水は濁ってます・・・。

(いま考えてみると、ケチケチ工事だったのかな?)

で、床のゴムマットを、水が染み出ていないところまで、部屋の半分近くまで、全部剥がしました。

むき出しのコンクリに、積みあがったゴムマット!
こうなりゃ、自然乾燥しかねぇ!!(。◕ˇдˇ​◕。)/

管理会社に連絡を入れたら、後日分かった調査の結果は、
隣の部屋の配管が詰まり水が漏れていたというのです!!

マンションで行われる、定期的な配管清掃を行っていなかったというのが主な原因らしいです。

確か、汚水の方の配管ではありませんでしたが、その部屋の家具はもうカビていて使えません。
この部屋自体使いたくなかったですね。

汚水だったら部屋の消毒も必要ですよね。大腸菌やらいっぱいいそう。

ヒエッ(゚д゚;ノ)ノ汚水コワ

配管掃除ぐらい強制的にやれや!

こんな部屋住めっか!!(# ゚Д゚) ←いま怒る。

その後、謝られもしなかったし、家具の弁償もしてもらえませんでした。

家賃が払えず・・・な方だったようで、気の毒に思ったのもありますけどね。
被害受けてるの、こっちやで。

保険のこともさっぱり分かっていなかったので、どこにも請求してないし。
ダメになったものの価格が、いくらしたものかが分かるものも特にないし。

へ( ;∀;)ノ わー。嫌な思い出や―。

楽器とかの機材もあったので、ヤバすぎでした。
日光が当たらない部屋のほうが良いと思って、楽器を置いていたら、水が染み出てるとはね。(^^;
楽器は乾燥しすぎはダメだけど、カビるほどの湿気はダメよネ。

その頃のわたしには、火災保険の知識はなかったのです。
保険の重要性って、さっぱり理解できないお年頃だったのよ!!!!!!!!!!!

火災保険は火事だけでなく、汚損・破損もつくのですよー。
賃貸でも、プランによっては使えたかもしれない。
いまなら家財の保険とかもあるんだよー!!!!

↑どこに向かって叫んでるんだか。

賃貸でも、部屋の中のカビはやばいのです。
健康にも良くありません。建物の老朽化にも拍車がかかります。

壁沿いにゴムマットを引きはがした思い出・・・。

美しさ皆無・・・。(´◉◞౪◟◉)うふふ。
天井から汚水が降って来るとかだったら、もっと悲惨だったかもしれないですね。
高い寝具やお気に入りの洋服だったら・・・。怖いですねぇ。
古いマンションでは、配管の老朽化による事故は稀にある話らしく、保険は必要なのです。

スポンサーリンク

壁紙の下には大きな穴が!?証拠写真を激写

芋づる式に変な記憶が出てきてしまいました。癒し足りなくて浄化が必要かもです。(笑)
壁に穴が開いた

これは、壁に穴は空いてないって言うのは、おかしくないかな~?
どう考えても穴が開いてるやん。指が貫通しますよ。
ネタになると思ったのもありますが、記録として数枚は撮影をしました。(後々重要となります。)

オババ、ぶつけてない。穴空いてないって言いはったやん?
ジワジワと吸水でもして、次第に割れて行ったのかしら?
元々大きな穴なのに壁紙で、見えていなかっただけなのかしら??
想像上はなんとでもいえますが、穴を何とか修復しないことには!!

壁紙は「直すんでしょ?」と言って、主人が勝手に切っていた。Σ(゚Д゚)ナゼ!

自分で壁穴を修復する方法もいくつか検索しましたが、こ、これは!!手に負えん!

小さな穴だったら補修キットで何とかなりそうですが、壁紙が元通りになるなんてことは無いですね。
同じ壁紙は売っていませんので、そこだけ貼り直したら、一部だけ変になってしまいます。

素人がやって上手く行く場合もありますが、同じ壁紙の色合いがなかったり、一部分だけ素材も色が違ったら、悪目立ちして嫌です。
カーテンで隠しても、見えないから良いという感じにはなりません。
ホームセンターに売られているのは、ビニールの薄っぺらい壁紙で安物感があります。
本当に手に負えません。

なので、リフォーム業者さんに来ていただいて、見積もりをいただきました。
火災保険を使いたいとメールをしています。

壁紙は、いろいろな種類があります。壁紙の型番が分からない場合は、同じようなものを選ぶか、全く違う柄に変えてアクセントを加えることも出来ます。
そして、「同じ柄があるか持って帰って探します」と言って、切られる壁紙。

後日、確定した見積は高かったです。七万超えた・・・。
(´;ω;`)これが自腹とか痛い。

しっかりと補強して、長持ちするようにしてもらったので高かった・・・のではなく、
古い壁紙などの産業廃棄物代がとても高かったのです。

スポンサーリンク

火災保険の請求を行いました。

1.火災保険の請求をするとき
・保険証の番号が必要なので、手元に用意しておく。
・カスタマーに電話する。
・事故の状況などの説明をする。
※いつ事故が起きて、修理を行ったのか?見積もりが出ているか、いないのかなども聞かれます。
後日、申請用の封書が送られて来ます。

封書が送られてきたらすること。
・事故の状況がわかる証拠写真を数枚添付する。スマフォの写真を印刷すればOKです。
・見積書のコピーを同封する。(見積もりのPDFがメールで送られてきたため印刷)
・保険の受け取り用の口座番号を記入する用紙を書く。
・くわしく事故の状況を説明する文章を書く。

 

_φ(・_・

うまい説明文ができなかったので、イラストまで描いちゃいました。(汗)

扇風機の部分名称まで調べて、ここが壁にぶつかったという説明を書いたの。

 

基台って単語知らなかったよぉぉぉ!!! ゚(゚A゚;)ゴクリ

扇風機の丸い土台のことなのよ。基台なんて言葉普段から使いませーん。

スポンサーリンク

火災保険の支払いが確定!!支払われた金額は?

保険の支払いが確定したあと、支払われる保険金の金額確定の電話がかかってきました。

自己負担3000円と書いてあったので、自己負担を引いて保証されるのかと思っていました
または、7割から8割くらいに下がるのかと思っていました。
見積業者の方にも、火災保険は全額出ない場合もあるとか言われたし。(^^;

そしたら、
なんと!なんと~!!!自己負担無しで、
お見舞金が上乗せされてついてきました。

サィコ⌒Y⌒Σ(b*´∀`●)⌒Y⌒ゥ☆

これも契約内容によって、なんか違うんでしょうね。(汗)
ワイドプランだったから、見舞金がついたのだと思います。
火災保険の内容をよく理解していなかったら、壁の穴で保険請求なんてやってなかったと思います。
自分で直してたらイマイチな結果になっていたことでしょう。
保険が利用できると、安心できますね。

スポンサーリンク

壁の穴事件はこうして解決をした。犯人は反省せず・・・。

工事の日当日
細かいほこりが舞うので、ビニールで部屋を仕切られました。

仕切ってはいるものの、ちょっと寒い年末の工事。

部屋の荷物を移動させているので、所々山積みになっています。
騒音が出るため、マンションの管理会社には連絡をして、リフォーム工事予定の張り紙を出しています。

工事は半日ほどで終わりました。壁紙を貼るだけだったら、もっと早く終わったと思います。

★☆☆壁完成☆☆★

似た感じの壁紙もありましたが、グリーンの葉にしました。元の壁紙とは全く質感も違います。
壁紙はどれを選んでも価格は変わりません。とても良い仕上がりです。

きれいに直って良かったのですが、穴をあけた張本人は、特に反省はしていないのでした。
「記憶にない。」とか言い出すのよね。

スポンサーリンク

火災保険のまとめ

火災保険は、家事だけでなく、室内の破損や汚損にも対応している場合があります。
万が一、壁に穴が開いたり、配水管が破損して汚損事故になった場合などに使うことが出来ます。
詳しくは、約款を読んでみてくださいね。
対応しているのか分からない場合は、カスタマーサービスに問い合わせたほうが早いかもしれないですね。
電話がつながりにくい事もあるかもしれませんが、慌てず騒がずです。(^^;)

※火災保険は、故意にやった場合は適応されません。
わざと壁を殴ったり、窓を割ったりすることはしてはいけないです。
予測不可能かつ不可避の出来事に対応しています。

突っ張り棒で穴が・・・。
家具を運んでいて凹んだ穴が・・・。

他のブログでも同じような事故が報告されているので、もしも穴が開いてしまったら参考にしてみるといいと思います。
DIYに自信があるのなら、自分で直すのもいいかもしれません。
でもプロに頼んだほうが仕上がりもキレイです。工具を買いそろえなくていいというのもあります。

今回は火災保険で、全額保証され、きっちり直すことが出来ました。
感謝です。(*^人^*)

コメント